• 検索結果がありません。

第121回触媒討論会における「理事会からの報告」 触媒学会からのメッセージ | 触媒学会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第121回触媒討論会における「理事会からの報告」 触媒学会からのメッセージ | 触媒学会"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

触媒学会理事会からの報告

2018

3

22

日(木)

15

50

16

15

1.会長方針

2.

2018

年度会長信任投票結果

3.

2018

年度理事会体制

4.第

2

回企業研究者と学生の交流会実施報告

5.国際交流活動報告

6.「わが国の工業触媒の歴史」の発刊について

7.触媒学会創立

60

周年事業

8.団体会員入会の促進

(2)

・触媒科学の学術面での重要性を尊重しつつ、化学工業、エ

ネルギー問題や環境問題、石油化学など触媒を取りまく状況

の変化に対応し、情報を交換し発信する場としての触媒学会

の機能を進展させる。

・触媒研究者の活動の場としてのみならず、将来の発展に向

けて若手の研究者、技術者の育成の場としての活動を強化す

る。

・触媒学会が日本の触媒技術、触媒研究活動の国際的な発信

の場としての存在価値を高める。

(3)

1)信任投票制の導入の背景

・開かれた学会へという考えから,昨年度より信任投票

制を導入.

※選任手順:

役員候補者選考委員会が会長候補を推薦,理事会同意

⇒候補者が経歴、方針等を

WEB

上で開示

⇒学会員による信任投票

⇒理事会にて最終決定

2)

2018

年度会長信任投票の実施方法

・役員候補者選考委員会および理事会において,

2018

年度

会長候補者として福岡淳氏(北海道大学)を選出.

・同氏の「経歴と会長としての抱負」を

WEB

サイトに公示

し信任投票を実施.

(4)

2.

2018

年度会長信任投票結果

3)

2018

年度会長信任投票結果

・投票は原則

WEB

投票(希望により郵便での投票も可)

・投票期間:

2018

2

1

(

)

から

2

28

(

)

・有資格者:正会員:

2126

・投票結果:有効投票率:

21.6

%、信任率:

98.7

有効投票数の3分の2以上の信任が得られたので,

福岡淳氏(北海道大学)を

2018

年度触媒学会会長

最終候補者として信任.

なお、同氏は

5

月開催予定の定時社員総会にて理事

に選任後,引き続き開催される理事会にて

2018

(5)

監 事

3.

2018

年度理事会体制

事務局 相談役会

西

60周

理事会 社員総会

会長

(6)

『就活を控えた学生が,企業の一線で働く研究者と実際に交流すること で,就職サイトや合同企業説明会では得られない生の情報を得て,自身 のキャリアプランや学生時代の過ごし方,あるいは就活や社会に出る心 構えを考えるきっかけとなる場にしていただくために企画したもの』

・学会から会員へのサービスの一環

・地方学生(非会員学生も参加可)に企業と接する機会を提供

4

.第

2

回企業研究者と学生の交流会実施報告

内容:

・第120回触媒討論会(愛媛大学)会期中の

平成29年9月13日(木)16:00-18:00に開催した。

・プログラム

第1部 企業各社からの講演とパネルディスカッション (コスモ石油,日本触媒,マツダ,三菱ケミカル)

(7)

◆今年は第一部から質問も出て,比較的活気のあるイベントとなった. ◆第二部は人数こそ減ったものの、時間をオーバーしての密度の高い

交流となった.

ホンダ技研工業

JXエネルギー

旭化成

三井化学 第一部:パネルディスカッション

第一部:企業PR

第二部:個別ディスカッション  参加者数;

 企業PR 72名

 パネルディスカッション 41名

 個別ディスカッション 22名

 大学別;愛媛大21名,東工大6名,

高知大5名 他

(8)

5.国際交流活動報告

1

)触媒学会主催行事 実施報告

1) 30周年記念第16回日韓触媒シンポジウム

会場:札幌「かでる2・7」(北海道立道民活動センター) 期間:2017年5月15日(月)~5月17日(水)

組織委員長: 村松淳司(東北大多元研)

参加者:475名(韓国側:206名、日本側269名)

2)8th Japan-China Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials

会場:つくば国際会議場

世話人代表:羽田政明(名工大)

期間:2017年12月4日(月)~6日(水)

(9)

3)第16回日台触媒シンポジウム

会場:京都ガーデンパレス

世話人代表:田中庸裕(京大院工)

期間:2018年1月29日(月)~31日(水)

参加者:63名(台湾側:20名、日本側43名)

2

)触媒学会主催・共催行事予定

1)TOCAT8 (8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology)

会場:パシフィコ横浜

組織委員長:堂免一成(東大院工) 期間:2018年8月5日(日)~10日(金)

(10)

2)TOCAT8-Pre (Pre-conference of the 8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and

Technology–Material Design for Efficient Catalysis and Sustainable Chemistry–)

会場:北海道大学創成科学研究棟

組織委員長:朝倉 清髙(北大触媒研) 期間:2018年8月3日(金)~4日(土)

3)ファインケミカルズ合成触媒国際会議2018(共催)

会場:Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand

期間:December 10-14, 2018

3

)その他

1)ICC誘致ワーキンググループの設置

(11)

・出版委員会のもとにシニア懇談会有志による 「工業触媒の歴史編纂実行委員会」を設置。

・「工業触媒の歴史を記録し後世に伝える」 ことを主眼に編集。

・工業触媒の主要分野において、触媒の開発・ 事業化に従事した技術者を中心に執筆し、

2016年にWeb出版(会員限定の公開)。

・本書をより広く役立てていただくために、 内容の見直し・修正を行い、製本出版(本 年2月末に刊行)。

装丁:B5版 全416頁

定価:5,500円(税,送料別 )

会員割引価格:4,400円(税,送料別 )

ご注文は触媒学会事務局まで

(12)

1)記念式典・記念祝賀会

会場:パシフィコ横浜・横浜ベイホテル東急 実行委員長:江口浩一(京都大)

開催日:2018年8月9日(木)

(13)

開催日:平成

30

8

9

日(木)

記念式典

15

00

18

00

場所:パシフィコ横浜

触媒学会創立

60

周年

記念式典

(14)

会場:パシフィコ横浜 会議センター

1F

メインホール

15

00

~)主催者・来賓挨拶

15

30

~)名誉会員証および感謝状授与式

15

40

~)触媒学会の歩み

16

10

~)記念講演

「触媒学会の

60

年を振り返る -

「触媒」誌からキーワードを拾いつつ」

東京工業大学名誉教授 小野嘉夫氏

17

00

~)記念講演

「未来一考:触媒科学に期待する」

旭化成㈱ 永原 肇氏

閉会

触媒学会創立

60

周年

(15)

記念祝賀会は

TOCAT8

のバンケットと同時開催を計画しています。

平成

30

8

9

日(木)

18

30

20

30

横浜ベイホテル東急

触媒学会創立

60

周年

記念祝賀会

(16)

2)若手研究者育成基金の財源補充

50周年記念事業の一環として創設された若手育成基金の財源

を補充し、60周年記念事業として若手研究者の育成および社

会貢献を継続する。

※若手研究者海外渡航助成、優秀講演賞等の副賞、および キャタリシスパーク等の普及啓発活動に使用

3)「触媒」60周年記念特集号刊行、英文パンフレット配布

触媒第60巻4号を60周年記念特集号とする。また、TOCATと 60周年記念を兼ねた英文パンフレットを作成・配布する。

4)第121回触媒討論会での記念企画実施

統計データ中心のパネルを展示し、この10年を振り返る。

5)「わが国の工業触媒の歴史」冊子体の団体会員への無料配布

(17)

8

.団体会員入会の促進

団体会員の退会,会社統合による団体会員数の減少に直面して, 今年度から下記の変更を行うと共に,理事自ら企業へのPR活動を

行った.

*団体会員入会時:初年度 6万円,次年度以降 12万円/口

その結果,下記6社の新入会があり,団体会員数の減少に歯止め

をかけることができた.

*新入会:三洋化成工業,三井化学アグロ,

日本アルキルアルミ,ブロンコスト・ジャパン, 三菱マテリアル,フタムラ化学(入会手続き中)

(18)

9

.平成

29

年度触媒学会学会表彰

平成29年度から触媒学会表彰を以下の通り変更した.

■学会賞(学術部門): 2名(現行通り)

■学会賞(技術部門): 2件(現行通り)

■技術進歩賞:4件以内,年齢制限なし,グループor個人,

商業化不問

■奨励賞:4名以内,40歳未満,個人

■功績賞:若干名(現行通り)

触媒学会表彰委員会での審査および理事会での審議を経て, 平成29年度の学会表彰を決定した.

新たに設置された技術進歩賞として2件を表彰,奨励賞は4名の

表彰となり、学会賞(学術部門)および功績賞と合わせて,本 日,表彰式を迎えることとなった.

参照

関連したドキュメント

[文献] Ballarino, Gabriele and Fabrizio Bernardi, 2016, “The Intergenerational Transmission of Inequality and Education in Fourteen Countries: A Comparison,” Fabrizio Bernardi

水素爆発による原子炉建屋等の損傷を防止するための設備 2.1 概要 2.2 水素濃度制御設備(静的触媒式水素再結合器)について 2.2.1

24日 札幌市立大学講義 上田会長 26日 打合せ会議 上田会長ほか 28日 総会・学会会場打合せ 事務局 5月9日

その他、2019

会議名 第1回 低炭素・循環部会 第1回 自然共生部会 第1回 くらし・環境経営部会 第2回 低炭素・循環部会 第2回 自然共生部会 第2回

『いくさと愛と』(監修,東京新聞出版局, 1997 年),『木更津の女たち』(共

二月八日に運営委員会と人権小委員会の会合にかけられたが︑両者の間に基本的な見解の対立がある

倫理委員会の各々は,強い道徳的おののきにもかかわらず,生と死につ